株で1億円のキャピタルゲインを

株で勝つための銘柄分析、本の要約をブログにしています。

マネーの公理 スイスの銀行投資家に学ぶ儲けのルール①

本書で紹介される公理はすべて、リスクとマネジメントに関するもの

 

第一の公理:リスクについて

・心配は病気ではなく健康の証である。もし心配なことがないなら、十分なリスクを取っていないということ。

・冒険は、人生を生きる価値のあるものにする。そして、冒険したいのであれば自分をリスクに晒すこと。

・リスクを晒さずに給料を軸に人生を設計すると、飢えることはないだろうが、新しい靴を買うたびに、よく考えなければならない。

・副公理Iいつも意味のある勝負に出ること

 ・失っても大丈な金額だけ賭けることは昔からの決まり文句だが、儲けるためにリスクを晒さなければ大金持ちにはなれない。

・副公理II:分散投資の誘惑には負けないこと

 ・分散投資はリスクを低減するが、金持ちになるという希望も同じくらい減少させる。

 ・一度に4つ以上の投機を行わないこと。より多くの投機を行うと、より多くの時間と勉強が必要となる。

 

第2の公理:強欲について

・常に早すぎるほど利食え。

・ギャンブルをしていると、時々大きな幸運がおとずれ、それが続け様に起きることがある。それはとても楽しく、一生乗っていたとと思う。疑いなく、それが一生続かないことを理解する分別を持っているが、強欲に囚われてしまうと、もう少しだけ続くと期待し、幸運に乗り続ける。最後に、転げ落ち、お金は消え失せる。常に少額を賭け、素早く降りる。強欲に支配されてはいけない。適当な利益が出たら、現金に換えて、立ち去るのだ(ITバブル)。

・売った株式の株価を決してチェックしてはいけない。嘆きの発作から個人投資家を守るため。

副公理III:あらかじめどれだけの利益がほしいのかを決めておけ。そして、それを手に入れたら投機から手を引くんだ。

 ・終わったことを自分に納得させるための優れた方法は、何かしらの褒美を儲けること。自身が決めたゴールに達したら、儲けの一部を使って、新しい車など自身を幸せにする何かに使うこと、そうすれば、投機の終わりは、楽しみを伴うものになる。